皆さま、こんにちは。
本日も当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。
4月に入り、いっそう春らしい陽気になってきました。
いかがお過ごしでしょうか。
1875年の今日、明治天皇にあるものが献上されました。
それが由来で、毎年4月4日はこの”あるもの”の記念日だそうです。
”あるもの”、それは【あんパン】です。
あんパンは1874年、木村屋(現在の木村屋總本店)創業者とその次男によって考案されました。
その素朴な味が魅力で、パン屋さんでも、ついつい手が伸びてしまいますよね。
この「パンの中にあんこを入れる」という発想は日本独自ともいえます。
ところで、先日、「アンパンマン」原作者・やなせたかしとその妻・小松暢をモデルとしたNHK連続テレビ小説『あんぱん』が放送開始となりました。
個人的に、「アンパンマン」も「朝ドラ」も大好きなので、とても楽しみにしていました。
この半年間、美味しいあんパン片手に朝ドラ「あんぱん」も楽しんで観ようと思います。
平安会館・文十鳳凰殿
伊藤 沙妃
平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!
◇平安会館
◇文十鳳凰殿